雑記
先日、1年ほど前までよく通っていたホールにふと立ち寄った。
店内に貼り紙があり、2月の末ころをもって4円パチンココーナーの貯玉再プレイサービスを終了するとのこと。
もとより、貯玉再プレイはおろか会員になることをしない自分であるから、「不景気だからかなあ」と思う程度だったのだが。
新台として入ってきた中古の機種を打ち、幸運にも出玉を得、1900個程度。
ここは交換率が3円弱だったはずだから5600円くらいかなと思い(このホールは200円単位なのだ)、流して交換したのだが・・・5000円にも至らなかった。
出玉から端玉の数を差し引いた玉数から計算すると、ピッタリ2.5円だった。
つまり、この高交換化のご時世に、交換率を下げてきたのである。
貯玉再プレイサービスをやめた、それはまあそうするしかないであろう。
このホールの4円コーナーはお世辞にも人が多いとはいえず、1円コーナーを含めたホール全体としても相当厳しい経営をしているのだろう。
そんな中、本来なら2.5円で交換差益がより多く得られるところを、貯玉再プレイなどされてはより厳しいことになるからだ。
まして、今は貯玉再プレイ手数料を取ることを当局から禁止されている上、ただ単に交換率を下げただけではなくそれ相応の回転率に上げているで「あろう」から、そういった面でも厳しくなる。
そこで果たして、先刻まで打っていた台の回転はどうだったかと思い返してみたが・・・、正直、2.5円ではきつい感じだった。
常々、自分は等価等の高交換化について苦言を呈している。
等価交換は長い目で見て客が勝てるようにはできていないし、等価であっても等価でなくても同じくらい回らないなどと乱暴なことを言う気もないし、事実等価より圧倒的に回り等価よりも総合的に利益率の高い台の多い3円ホールを知っている。
何より一番憂慮しているのは、等価ホールがこれまで等価のない街に進出することにより、その街のパチンコカルチャーを荒廃させてしまいかねないところであり、そんな実例をいくつも見ているからだ。
ただそれでも、やはり2.5円では厳しい。
このホールの経営状態が・・・というのもあるかもしれない。
が、それ以上に、ヘソ賞球3個程度しかなく大当たり出玉も良くて2000個しかない現行の機種のスペックとして、2.5円では厳しく感じるということだ。
ヘソ賞球3個では、いくら回せる調整といっても限度がある。
交換率を下げる前のこのホールの回転率は、3円弱としては相応の方だった。
その上、貯玉再プレイも可能だった。
言いたくはないが、嫌な予感がする。
店内に貼り紙があり、2月の末ころをもって4円パチンココーナーの貯玉再プレイサービスを終了するとのこと。
もとより、貯玉再プレイはおろか会員になることをしない自分であるから、「不景気だからかなあ」と思う程度だったのだが。
新台として入ってきた中古の機種を打ち、幸運にも出玉を得、1900個程度。
ここは交換率が3円弱だったはずだから5600円くらいかなと思い(このホールは200円単位なのだ)、流して交換したのだが・・・5000円にも至らなかった。
出玉から端玉の数を差し引いた玉数から計算すると、ピッタリ2.5円だった。
つまり、この高交換化のご時世に、交換率を下げてきたのである。
貯玉再プレイサービスをやめた、それはまあそうするしかないであろう。
このホールの4円コーナーはお世辞にも人が多いとはいえず、1円コーナーを含めたホール全体としても相当厳しい経営をしているのだろう。
そんな中、本来なら2.5円で交換差益がより多く得られるところを、貯玉再プレイなどされてはより厳しいことになるからだ。
まして、今は貯玉再プレイ手数料を取ることを当局から禁止されている上、ただ単に交換率を下げただけではなくそれ相応の回転率に上げているで「あろう」から、そういった面でも厳しくなる。
そこで果たして、先刻まで打っていた台の回転はどうだったかと思い返してみたが・・・、正直、2.5円ではきつい感じだった。
常々、自分は等価等の高交換化について苦言を呈している。
等価交換は長い目で見て客が勝てるようにはできていないし、等価であっても等価でなくても同じくらい回らないなどと乱暴なことを言う気もないし、事実等価より圧倒的に回り等価よりも総合的に利益率の高い台の多い3円ホールを知っている。
何より一番憂慮しているのは、等価ホールがこれまで等価のない街に進出することにより、その街のパチンコカルチャーを荒廃させてしまいかねないところであり、そんな実例をいくつも見ているからだ。
ただそれでも、やはり2.5円では厳しい。
このホールの経営状態が・・・というのもあるかもしれない。
が、それ以上に、ヘソ賞球3個程度しかなく大当たり出玉も良くて2000個しかない現行の機種のスペックとして、2.5円では厳しく感じるということだ。
ヘソ賞球3個では、いくら回せる調整といっても限度がある。
交換率を下げる前のこのホールの回転率は、3円弱としては相応の方だった。
その上、貯玉再プレイも可能だった。
言いたくはないが、嫌な予感がする。
スポンサーサイト