花満イズムの話
今日は非常に暑い。
ここまで暖かくなるとすっかり満開になった桜が2、3日後に降る雨で散りかねないのが心配だが。
そんな日に、今日は久しぶりに輝ドリームの甘デジを打ってきた。
港区にある某ホール。
初めて行くホールである。
いきなり1回転目で初当たりを引く。
STでも2度当たり(内1回は2R)、時短中にも初当たりをもう1度引き、一応4連。
出玉のある当たりは全て4Rだったので、不満に思い遊戯を継続。
こんな風に贅沢にも不満を感じると、もしくは5度目の当たりを狙うと待っているのはハマリというのが自分の通常のパターン。
前に、200回転目に入ると春夏秋冬2005のようにナントカモードに入るのかと書いたが、どうやらそれはその通りのようで、400回転でもそうなるのを確認できた。
というか、確認できてしまった。
その辺も春夏秋冬2005と同じということか・・・などとのん気に構えてはいられなかった。
まあ・・・3.3円にも関わらず1kで最大34回転したのでよかったが、というかこの機種はそれぐらい回ってくれないと話にならない機種ではある。
何しろST中の期待度が低いから。
4Rと15Rの振り分けが同じ約40%であるから、非常に荒れる機種だ。
結局、その後それなりに持ち直したので数kのロスで済みはしたのだが・・・。
運気を下げることを恐れつつ書くが、この機種の掲げるところの「花満イズム」とはいったいなんだろう?
ただ単に桜の花をモチーフにしたという点だろうか?
今のところ、自分はこの機種で花満らしさを味わったことがない。
強いて言うなら・・・大当たり中の曲に寂しさを感じる、というところだろうか。
ここまで暖かくなるとすっかり満開になった桜が2、3日後に降る雨で散りかねないのが心配だが。
そんな日に、今日は久しぶりに輝ドリームの甘デジを打ってきた。
港区にある某ホール。
初めて行くホールである。
いきなり1回転目で初当たりを引く。
STでも2度当たり(内1回は2R)、時短中にも初当たりをもう1度引き、一応4連。
出玉のある当たりは全て4Rだったので、不満に思い遊戯を継続。
こんな風に贅沢にも不満を感じると、もしくは5度目の当たりを狙うと待っているのはハマリというのが自分の通常のパターン。
前に、200回転目に入ると春夏秋冬2005のようにナントカモードに入るのかと書いたが、どうやらそれはその通りのようで、400回転でもそうなるのを確認できた。
というか、確認できてしまった。
その辺も春夏秋冬2005と同じということか・・・などとのん気に構えてはいられなかった。
まあ・・・3.3円にも関わらず1kで最大34回転したのでよかったが、というかこの機種はそれぐらい回ってくれないと話にならない機種ではある。
何しろST中の期待度が低いから。
4Rと15Rの振り分けが同じ約40%であるから、非常に荒れる機種だ。
結局、その後それなりに持ち直したので数kのロスで済みはしたのだが・・・。
運気を下げることを恐れつつ書くが、この機種の掲げるところの「花満イズム」とはいったいなんだろう?
ただ単に桜の花をモチーフにしたという点だろうか?
今のところ、自分はこの機種で花満らしさを味わったことがない。
強いて言うなら・・・大当たり中の曲に寂しさを感じる、というところだろうか。
スポンサーサイト